
フォロワーが……増えてるぅうううう!!!!
ビジネスアカウントのフォローもあるけどね……。
※彼らはLINEに勧誘し高額商材を売りつけてくるのでスルー必須です。
昨日フォロワー0からXを稼働し始めたよ、という記事↓
ブログを読んで読みまくる
さて、昨日からアカウントを本格稼働しはじめて最初にやったことは……。
気になるアカウントを見つけては片っ端からブログを読みまくり、コメントを送ることです。

はじめまして!ブログを拝見させていただきました。
~このあと長文感想タラタラ~
という、唐突にリプで突撃するスタイル。
当初は3割返事があればいいほうだと思っていましたが、みなさんフォロワー0の私のリプを読んでしっかりコメントを返してくださりました。(´;ω;`)
う、嬉しすぎる……。
それからも、
仲良くなったフォロワーさん、フォローを返してくださった方のブログやnoteを
とにかく読み漁りました。
すると、ブログで収益を立てている方、これから立てようとしている方、まだ準備中の方。
ブログではなくnoteの方、ライター業務を請け負っている方など、実に様々な場所でご活躍されている方がいらっしゃるのだと知りました。
また、私のように訳あって外で働けない人もいれば、働きながらブログを運営されている方、専業の方などバックグラウンドも様々。
これは面白い世界に来たぞ、と思いましたw
彼らは結構本を読んでるぞ
さすが文章で食べていく世界。
みなさまかなりの読書家です。
彼らが紹介する本をこれまた読み漁りたくなって、KindleUnlimitedを契約しましたww
↓から無料体験にご登録いただけます。
本めっちゃ読むぞ!!!
この世界で何を提供できるか?
私は新しい界隈に飛び込むとき、コンテンツを楽しむと同時に「彼らのためになにができるだろうか?」と考えます。
特にライターやブロガーはビジネスの世界。
ブログの閲覧数を増やすために、つまり集客をするためにSNSで発信されている方も多いと思います。
しかしそうなると、ついつい自分が集めることや得ることばかり考えてしまって、
逆に自分が相手に何かをしてあげる、ということを忘れてしまいがちだと思うんです。
だから私はそこを逆手に取るのです。
あ、別に戦略とかじゃなくて。ただサプライズ好きなだけです。
こういうことして驚かせてみたらどうだろう? といろんなアイディアが浮かんではむふふと笑いながら、いろいろやってみるのですw
要するに「相手を喜ばせる方法」を考えるということ。
人はポジティブなことよりもネガティブなことのほうが記憶に残りがち。
だから私はポジティブな出来事を相手に送りまくるのです。
それはもう、相手の記憶に強く残るくらいにはw
実際にやったこと
本当はこれを書くのどうかなと思ったのですが、もし私のやってることを誰かが真似してくれたらもっと喜ぶ人が増えるんじゃないかと思うので書きます。
私がやったこと
- ブログをしっかり読んで感想を送りまくる
- フォロワーさんのブログ記事をSNSで紹介する
- フォロワーさんの記事から商品を契約する(無料体験)
- noteをフォローする
- ブログランキングのボタンをクリックする
- OFUSE(有償支援レター)を送る
以上です。
「フォロワーさんのブログ記事を紹介する」に関しては、実は先に私のブログを紹介してくださった方がいらっしゃいまして、それにもう大感動して、
私もやろう!!!!!
となったのです。
商品契約はすべて無料体験ですが、ブログから契約することでブログの運営者に紹介料が入るはずなので、応援の意味を込めてやりました。
OFUSEは、まあ滅多にしませんが、とあるブロガーさんの記事に感動して思わず送りました。
ここに書いてあることはほとんどが無料でできて、相手も嬉しいことばかりです。
ブログ記事の紹介は、まだフォロワー40人の私がやっても影響力は少ないです。しかし将来私のアカウントが大きくなって影響力が増したら、さらに喜んでもらえるかもしれない。
そう思いながらコツコツやってます。
どうして与えようとするの?
ブロガーといっても、言っちゃあ私と同業他社なわけです。
それなのに、なぜわざわざ彼らのアクセス数を増やすようなことをするのか?
理由は明白です。
だって、喜ばせたいんだもの。
相手だって人間だし、私だっていち読者です。
いいなと思ったものは広めたいし、いろんな方に活躍してほしい。収益だって得てほしい。
他者を蹴落とそうとしても仕方ないし、他人を敵だと思ってピリピリしながらブログ活動したくはありません。
それに人になにかをしてお返事が返ってくると、とてもうれしいものです。
(まあブログランキングのボタンを押したところで相手から何か返ってくるのか? といわれると……なにも返ってきませんがw それでもいいのです)
今後やってみたいこと
ブログの感想を送るというのは今後もやりながら、新しいことにも挑戦してみたいです。
その挑戦してみたいこととは……。
フォロワーさんの有料noteまたは電子書籍を買って、その感想とアウトプットの長文を送りつける
ですw
私の勉強にもなりますし、もらったほうも嬉しいかなと思って。
「人を喜ばせることのメリット○選!」なんて記事を書いているよりは、実際に行動したほうが何倍も効果があると思ってます(皮肉)
他にはこんなことをやってみたいです。
- イチオシブログ紹介画像の作成
- あなたのブログのいいところを見つけよう! 褒めに褒めまくるキャンペーン
- フォロワーさんの著書を買いまくって配りまくる
- 抽選でほしいnoteを買って配る(予算の範囲内で)
などなど……。
できるかはわかりませんが、1個くらい達成できたらいいな。
サプライズに全力を注ぐ
これ、私が大切にしていることです。
相手が確実に喜ぶプレゼントを100個送りつけるとかねw(迷惑にならない範囲でやりました)
特にプレゼントを渡すのは大好きで、Xで(ブログ用のアカウントとは別ですが)突然抽選会を行ったり要らない本を無料で譲ったり、200万円かけて利益回収ゼロの企画を立てたり、
もうはちゃめちゃなことをしていますw
もうとにかく相手を喜ばせることに全力投球。だって面白いんだもの。
奪い合いの世界より、分かち合いの世界がいい
今はあまり聞きませんが、相互リンクをしてお互いのサイトアクセスを増やそうという文化がとても好きでした。
共に利益を享受し合おうという姿勢がとても好きなのです。
敵対とはすなわち孤立、衰退を意味します。
それよりは共存を目指してともに高め合えるほうがいいじゃないですか。
私はそのような世界に住みたいです。
だから私はこの世界でもっと様々な方に触れて、勉強させていただきながら楽しみたいと思っています。